風呂場に徹底的に何も置かない主義

家族の思い出
スポンサーリンク

 

これまでにずいぶん『断捨離』などをやろうと思っては、なかなか実践できないまま

今に至ります。

そんな中、唯一上手くいっていると思えるのが、風呂場です。

 

今、浴室の中に常に置いているものは、体を洗う時に使う竹炭入りのタオル1枚だけ。

シャンプーやコンディショナー、石鹸は使ったらすぐに水分を拭いて

洗面台に片付けています。

桶や椅子に至っては、一切使っていません。

 

うちはバストイレ別ですが、お風呂はホテルなどのユニットバスと

ほとんど同じ感覚で使っているのです。

 

夏は浴槽内で頭や体を洗って、シャワー。

それ以外は最初にお風呂にお湯を溜めて、浸かってから中で頭と体を洗いつつ

お湯を抜いてシャワーを浴びて、最後に浴槽の内側に冷たいシャワーを浴びせて終わり。

 

洗い場は極力濡らさないようにしておき、換気扇を回し、ある程度乾いたら

換気扇は止めて、ドアはずっと開放しています。

これだけで、カビがほぼ発生しないのです。

 

身体洗い用のタオルは最初風呂のドアの外側に掛けていたけれど

かえってドアが汚れやすくなった印象だったので、浴室内のタオル掛けに掛けています。

そちらの方がお湯を使い易く、掃除が楽なのです。

 

シャンプーなどをいちいちしまうのが最初は面倒だったけれど

浴室に置いてあると周辺が汚れやすいし、掃除に邪魔でかえって面倒になってきました。

 

今ではすっかり片付けるところまで含めて入浴、という感じです。

 

私の場合、風呂場に思い入れの強い持ち物が無いから、上手くいっているのかも。

それでも何となく、片付けの『極意』がうっすら見えるようになってきた気がして

気分が良いのです。

 

スポンサーリンク

 

ランキングに参加中です
応援していただけるととても励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

◆最後まで読んでくださって、ありがとうございました◆

タイトルとURLをコピーしました