2025年9月の副業の収入/80歳の自分の居場所

つぶやき
スポンサーリンク

残暑…というほど暑くはない27℃。

あくまで雪国基準ではまだまだ残暑で、肌に紫外線を感じます。

マンションの階段を下りると玄関マットが見当たらず、裏手から何か物を広げるような物音。

(もし明後日採用されたら、そういう仕事もあるかもしれない)

そんな思いに至りました。


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

2025年9月の副業の収入

振込金額合計:27,000円

さて、9月の副業の収入です。

8月より2,000円ほど減りました。

最近は2万円台後半で落ち着いています。

無くなるよりはマシですが…

ブログを増やしても収入はほぼ変わりません。

ジャンルのせいか単価が低く、ブログサービス自体の規約のため制限も多いので厳しいです。

でもまだ始めて2カ月経ってませんし、まだまだ足りない部分が多いので、もうこれ以上は無理というところまで進んでみようと思います。

スポンサーリンク

80歳の自分の居場所

明日はリハビリで整形外科へ。

何もしてなければ痛くない左肩ですが、筋が切れた件も気になるので、どの程度の作業に耐えられるか、リハビリ後に先生に相談するつもりです。

清掃というと厳しいかもしれないけれど、右肩は大丈夫だし、左で重いモノを持たなければ大丈夫だと思うのですが。

できればここから20年以上生きていたいけれど、どこまで一人で生活を成り立たせていけるか、そこが問題です。

自分の親が2人とも70歳で亡くなったので、身近な老後のお手本が元夫の両親しかいません。

元義父は80歳で大動脈瘤で身動きできなくなって、そこから最期まで病院でした。

事情は詳しく知らないのですが長期入院が許されず、2ヶ月ごとに転院して3つ目の病院で亡くなりました。

義母は82、3くらいまで義兄宅の近くにあるマンションに住み、その後はサ高住を自分で探して入居。

その後サ高住で倒れて入院して亡くなられたとのこと。

もう離婚していたので、入院以降は後から聞いた話ですが。

私にはとてもサ高住に入る経済力がありません。

80代になったら、なるべくエレベーターが付いていて、徒歩3分以内にスーパーかコンビニのあるところに住むのが今の目標です。

そして80過ぎても、片道300mは普通に歩けるだけの体力と、最低限の健康的な食事を作る気力が欲しいです。

しかし一番の不安は賃貸をいつまで借りられるか。

それこそ、抽選しなくても入れる公営住宅くらいしか行き場所が無いかも…

札幌にはあるけれど、故郷にそんな場所はあるのかどうか。

なんだかんだ言っても、持ち家がある人は強いと思います。

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

漫画ブログもあります。
午後9時更新目標ですが、遅くなることが多いです。

人生リセットできるかな?

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました