いや、今日はもう雨が土砂降りになったり急に止んだり…
そのスパンが短く、数分ごとに天気が違うので、外で往生こきました。
風もあって、傘を差してもデニムパンツが太ももまでじっとりしてます。
あまり暑くない、それだけが救いです。
いつも応援いただきましてありがとうございます
あなたのお名前なんて~の?なハガキ
リハビリに行く前に集合ポストを覗いてみたら…
よく分からない怪しい圧着ハガキが入っていました。
よくよく見ると、戸籍への振り仮名記載についてのお知らせとのこと。
自分が知っている範囲では、こんな確認をされたのは初めて。
調べると、戸籍制度が初めて採用されたのは明治五年(1872年)と出てきました。
153年も放ってあったのに、なぜ急に…?
という思いは否めませんが、とりあえずデータが正確になるのは悪いことではありません。
こういう時にキラキラネームだったりすると、手続き必須ですが、私はごく普通の、誰でも読める平凡な名前なので、何の手続きもありません。
平凡万歳です。
コアップガラナキウイ
普段はなるべく炭酸飲料などは飲まないのですが…
あまりにも味の想像がつかなかったので、つい購入してしまいました。
コアップガラナキウイ。
エネルギーや炭水化物の値を見て、若干「しまった」という気持ちが湧いてきます。
それでも多分、定番化しない商品だと思うので、人生経験の一つとして試しに飲んでみました。
なんというか…味も香りも複雑というか…
ガラナだけの時より、少し酸味がある気がします。
香りは多分ガラナが勝ってます。
後味で、もしかしたらちょっとだけキウイの香りがするかも?みたいな…
でも、予備知識が全くない状態でこれを出されて
「何味でしょうか?」
と聞かれたら、正解する自信がありません。
とりあえず…味覚の体験が一つ増えました。
独り暮らしで、特に面白みのない日々を過ごしているので、たまにこういう小さな冒険をしてみたり…
普段と違うことをすることで、日常に風穴があかないか、試す日々です。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
毎月第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は8月2日に更新されました。
