
日曜日は一日自宅にいる、そんな日が増えてきました。
パートも病院もない曜日は、なるべく体力を温存する方向で。
祝日は関係ない職場なので、月曜日にいいペースでスタートできる下地を作っておきたいのです。
いつも応援いただきましてありがとうございます
人がどんどん入れ替わる
以前登録した賃貸情報サイトから、新着の情報がメルマガで送られてきます。
もしかしたら希望に近い物件があるかもしれないので、解約しないのですが…
最新のメルマガを見たら、またうちのマンションが入居者募集をしてました。
人が居つかない理由は何となくわかります。
家賃の割には、あまり広くないからです。
あと、風向きによっては、ガソリンや排ガスの匂いが入ることも…
私もペット可でなかったら、他を当たっていたでしょう。
おかげで物価が上がっても、今以上には家賃が上がらないので、その点は助かってますが。
飼ってた猫の思い出等、簡単に出て行く気になれない要素もあり、ずっと迷っていましたが、本気で将来を考えたら、ずっと住む場所ではないとも感じています。
今はまだ方針が定まっていないのと、自由な時間がかなり減っている状態なので迂闊に動けませんが、いずれは私も入れ替わる人間の一人になるだろうと思っています。
養鶏場の火事と鳥インフルエンザ
スーパーの精肉売り場に寄ったら、鶏胸肉がセール価格で100g108円でした。
ああ、もうこれ、平常時は118円か128円になるな…と思いながらカゴの中へIN。
普段は値札が入っている棚のフチのところに
「11月〇日に起こった養鶏場の火事のため、仕入れが不安定になります」
的な内容の文章が貼られていました。
先月辺りには養鶏場で鳥インフルエンザが蔓延して、後処理の求人募集があったばかり。
他の地方は分かりませんが、道央あたりの鶏肉や卵は、これから値上がりしそうです。
高くなったとは言っても、他も全部高いので、鶏肉も卵も買わざるを得ない食材。
なるべく安く手に入れて、適宜冷凍しながら上手く使っていきたいところです。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
毎月第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は11月1日に更新されました。



