管理人さんの名前を忘れる/今日もリハビリ

つぶやき
スポンサーリンク

最近は同世代で転職したばかりの方が多い様子。

中にはありがたい事に他の方にエールを送っている方もいらっしゃるようで…

いろいろ余裕のない日々を送っており、見落としも多くてすみません。

お仕事が大変な皆様が、無理しない範囲で一歩ずつ先に歩を進められますように。


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

接点が少な過ぎて…

一人立ちして、3日目。

仕事の方は、特に問題がないものの…

大事なことをちゃんと覚えてなかったようです。

 

管理人さんの名前、初日に挨拶した時、聞いたのに…

いや、初日に挨拶した際、確かに聞いたのです。

割と珍しいというか、馴染みのない漢字が入る名前なので、きちんと覚えきれてなかったのだと思います。

 

その後は、掃除の途中で

「おはようございます」

「お疲れ様でした」

くらいしか会話が無かったから、何の問題もありませんでした。

でも、何かの用事で呼び止めなくてはならない時に

「管理人さん」と呼ぶのは不自然ですよね…

住人さんならいいけれど、同僚(?)の立場でそれはちょっと。

 

しかし、今回の現場は管理人さんと清掃パートは派遣元の会社が別です。

管理人さんはマンションが建った当時からの管理会社に所属。

清掃会社はたまに掃除の仕上がりや、その人の素行があまりよくなかった時に、会社ごと変更があったと先輩さんに聞いています。

これまでのパートの時には、シフト表とか出勤簿で他の人の名前を確認できたけど、会社が違うと難しい…

結局、作業が終わって着替えている時に、管理人さんがトイレに入ったので、

大急ぎで管理人さんの机を見に行き、書類に書いてある名字を確認して、すぐロッカー前に戻りました。

こういう時に、自分が

「すいません、名前を忘れちゃって…😅」

とフランクに聞けるタイプだったら良かったのですが。

ずっと対人関係が下手なまま、年齢だけ重ねています。

スポンサーリンク

気付かない頃に予約した

先週、パートとリハビリが重なってヒーコラ言ったのですが…

その時はまだキツさに気付かず、リハビリの帰り際、また金曜日に予約を取っていました。

読みが甘いのは相変わらず。

今日こそは、月水金以外に次を予約します。

ついでと言っては何ですが、ブログもリハビリでグッタリする前に更新。

ちょっと早いけれど、遅いよりはマシなはずです。

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

漫画ブログもあります。
午後9時更新目標ですが、遅くなることが多いです。

人生リセットできるかな?

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました