2025年7月の主な出費/努力が先

つぶやき
スポンサーリンク

7月最後の本日は、曇り一時晴れ。

こういう、気温は30℃ギリギリいかないけど、雨も降らない…
くらいの天候だと過ごし易いですね。

昼間はエアコン、夜は扇風機の2台体制で、電気代を控えつつ暑気を乗り切ります。


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

7月の主な支出

■毎月の出費

電気代:5,128円(8,638円)↓

ガス:6,881円(8,300円)↓

水道代:4,224円(0円 隔月)↑

電話代:2,483円(2,373円)↑

ネット通信費:2,398円(2,398円)→

家賃:41,000円(41,000円)→

____________

計:62,114円(62,709円)↓

 

■イレギュラーな出費

交通費:5,000円

国民健康保険料:7,750円

整形外科受診料:5,640円

________________

計:18,390円(44,544円)↓

■合計:80,504円(107,253円)↓

 

7月の出費です。
思ったより少なかったですね。

なんでこんなに困窮したのかと思えば、6月の出費が多過ぎたから…
年金の残高がごっそり減った状態での7月スタートだったので、そりゃ厳しい訳です。

次回は1カ月分、5万5千円ずつで、毎月やりくりできるかどうか試したいと思います。

偶数月は医療費が高く、やりくりできない可能性の方が高いのですが…
せめて奇数月だけでも予算内に収めたいです。

とりあえず個別で見ていくと…
ガス代は、油汚れ以外は水で食器を洗ったり、超ぬるま湯シャワーで凌いだ成果が出てました。
この季節ならでは、です。

電気代も数百円の補助金が出たようで、先月よりは下がっています。
できれば、4桁円補助してもらえると、もっとありがたいのですが…

整形外科の通院は1回790円ですが、交通費がかかるので実質1,270円。
この通院がなくなれば家計も助かるはず…

早く日常生活に差し障りがない程度まで肩が治るように、自主トレに励むつもりです。

スポンサーリンク

努力が先、結果は後

次のリハビリは明後日ですが、いよいよ資格証明書を初めて使用する予定。
忘れないよう、今のうちに財布にINしておきます。

もう一つのブログは今日も夜9時更新ギリギリ、行けるか?行けないか?みたいな感じ…

まだ全然収益化できてませんし、すごく眠いですが、仕事もリハビリも努力が先、結果は後です。

はあ、早く「後」を手にしたい…(本音)

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

漫画ブログもあります。
午後9時更新目標です。

人生リセットできるかな?

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました