2025年9月の主な出費/高さを目に入れない

つぶやき
スポンサーリンク


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

9月の主な支出

■毎月の出費

電気代:8,065円(5,538円)↑

ガス:5,462円(5,084円)↑

水道代:4,224円(0円 隔月)↑

電話代:2,462円(2,483円)↓

ネット通信費:2,398円(2,398円)→

家賃:41,000円(41,000円)→

____________

計:63,611円(56,503円)↑

 

■イレギュラーな出費

交通費:5,000円

国民健康保険料:7,700円

整形外科受診料:4,060円

クッキー代:2,380円

________________

計:19,140円(31,219円)↓

■合計:82,751円(87,722円)↓

 

9月の出費です。

エアコン分を含んだ電気代が、2カ月遅れでガツンと来ました。

水道代の支払い月でもあり、水道光熱費はしっかり上昇。

その代わり、リハビリ以外の医療費がなかったので、出費自体は減っています。

食費と日用品は家計簿を付けてません。

でも2万円以上はかかっているので、全体の生活費は今月、10万円以上11万円未満。

これまでは病院や年一括の支払いがあると赤字になる家計で、これからの冬の光熱費が心配でしたが…

来月からは多少なりとも給料が入ります。

これで冬も、まあまあ安心して過ごせるでしょう。

スポンサーリンク

遠くは見なくてもいい、目の前を見る

今日も地味に働いてきました。

ゴミの分別から始まって、正面玄関→共有部分の、いつものルート。

もう「いつものルート」と思えるくらい、仕事が身に付いて来て、イイ感じです。

 

ただ、階段の清掃時、最上段からふと1階の床の光景が目に入って、ちょっとクラッとしました。

らせん状のほんのちょっとした狭い空間なのに、高さを感じる構図が視界に入ると良くないですね。

なるべく足元の段差だけを意識しないと…

めまい症の件もそうですが、中耳が弱いので、気を付けます。

それと、リーマンの住人さんが多いと、たまに靴墨が付いていたり…

平面の床より階段の方が汚れていることがあります。

落としにくい汚れなので、靴墨が残ってないか、チェックしながら作業しようと思います。

 

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

漫画ブログもあります。
午後9時更新目標ですが、遅くなることが多いです。

人生リセットできるかな?

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました