断捨離を逃れる猫の爪/ありがとう

つぶやき
スポンサーリンク

窓を10㎝網戸にして過ごす、今日の気温は25℃超。

もうじき9月も終わるのに…

在庫が切れたら来年まで買わない、でもまだ十分残っている。

そう思っていた麦茶も残り少ないこの頃です。


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

収納の片隅の小さな缶

しまい込んだ物を少し捨てようとクローゼットを片付けていたら、引き出しの奥から出てきた、小さな缶。

六花亭の『ありがとう』というチョコレートの缶です。

昔、買った覚えはあるけれど、一体何年前のことやら…

取り出すときに、カサカサと中で何かが動く音がしました。

蓋を開けてみると…

猫の爪でした。

かつての愛猫が、爪を研いだ時にはがれ落ちた、爪の表面です。

そう、そう。

かなり原型を保っていたので、記念(?)に保管していました。

探せば、抜け落ちたひげを集めた箱も、どこかから出てくるはず。

スポンサーリンク

拾い始めの話

もともとは猫から落ちた物を取っておく趣味はありませんでした。

猫好きの知人がそうしていると話に聞いて「へえ」と思っただけ。

 

しかしうちの猫も13歳になり、体調を崩して病院に通い始めました。

その辺りで、ふと浮かんできたその件を思い出して、真似るようになったのです。

 

もっとも、普段は普通に床に掃除機をかけてしまいます。

目の前で形を保った爪が飛んできたり、落ちてきたりすることは滅多になく、結局2年かけて4個しか集まりませんでした。

 

缶の中を確認し、ひとしきり思いにふけった後は、蓋をして、元の場所に戻しました。

間違ってうっかり捨ててしまわない奥の奥に、ひっそりと保管。

拾ったお骨の中にあった爪と歯は、2年前に小樽に来た弟に渡してしまったので、こちらは最後まで私の家に置いておきます。

 

明日は再び3時間働いてきます。

たったの週3日で3時間、しかしやりたいことを諦めないための、生活の糧です。

 

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

漫画ブログもあります。
午後9時更新目標ですが、遅くなることが多いです。

人生リセットできるかな?

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました