公営住宅の応募をやめることにする

つぶやき
スポンサーリンク


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

道営住宅と市営住宅の募集期間が重なった

昨年は道営住宅と市営住宅の募集を必ずチェックして、条件が合えば申し込みをしていました。
倍率が高くて、毎回かすりもしなかったけれど…

今年もそろそろ募集が始まります。
何気に募集期間を見てみると

【道営住宅】4月2日~4月17日
【市営住宅】4月3日~4月11日

でした。

この時期は道営と市営の募集時期が被っていたのですね。
去年の春は応募しなかったので知りませんでした。

これが、少し前だったらきっとワクワクしていたと思います。

当たる当たらないは別として、こうして募集がある度に住宅公社のサイトで間取りを調べたり、GoogleMapで場所を確認したりする作業が、なかなか楽しかったので…

でも今日はそれほど気分が高揚しませんでした。

スポンサーリンク

3年以内で引っ越すならば

やはり、3年以内に故郷にUターンする方向で、気持ちが固まったからでしょう。

たとえ2、3年でも家賃の安いところに住みたい気持ちはなくはないですが、比較的短期間で引っ越してしまうのなら、長く住みたい人に機会を譲るべきだと思いますし…

うっかり当たりくじを引き当てて、住んで居心地が良かったら、引き払って地元に戻る決意が揺らいでしまうかもしれません。

自分が向かう先を決めたなら、それに反するような行動はしない方が、運気が良くなるような感じもします。

不動産情報を調べて楽しみたいのなら、それこそ向こうのsoomoでも見ればいいのですから。

スポンサーリンク

今日の夕ご飯

●鯖の塩焼き

●きゅうりの浅漬けと紅生姜

●大根の田楽

●味噌汁(えのき茸、長ネギ、玉ねぎ、人参)

●白飯

 

解凍してあった骨取り鯖を塩焼きに。
一度に2枚焼いたので、明日も鯖です。

鯖が半身だったせいか、ご飯とおかずの比率が4:6くらいになってしまいました。
カロリー的には問題ないと思いますが。

これで長らくフリーザーに鎮座していた冷凍鯖を使い切りました。
ちょっとしたマラソンをゴールした気分です。

肉質も良かったし、骨無しで使いやすく食べやすく、買い物に行かなくても魚料理を作れたので、便利は便利でしたが…
さすがに同じ魚ばかりだと飽きるので、何度も途中で別の魚を買いながら、なんとか消費出来ました。

機会があれば、またまとめ買いしてもイイかと思いましたが、当分は間を開けます。

あと、ご飯の量を増やしたら、1日2食でも大丈夫なくらい、お腹がパンパンでした。
しかし、肉や野菜が2食分で足りているのか気になるので、しばらくは3食食べながら様子を見ます。

 

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でいたい」マッチングアプリで婚活する60代女性を待ち受けていた...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました