カードの振込口座の変更で手違いがあった

つぶやき
スポンサーリンク


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

家賃が引き落とされてなかった

今月の初めに家賃の引き落とし口座を変更しました。
青色申告をするにあたって、経費などに使える諸費用の引き落としをする銀行口座を一つにまとめたかったからです。

一応そのカード会社のサイトにログインして、ちゃんと銀行口座の変更をしました。
変更して数日後に再びログインし直して、銀行口座が変更にされているのを確認したのですが…

昨日、変更後の口座の残高を確認すると、家賃が引き落とされていません。

慌てて変更前の銀行口座を確認すると、そちらは予定外の別の引き落としがあり、残高が少なくなっていて、やはり家賃を払えていません。

今まで家賃滞納なんてしたことがなかったのに…
それがショックで、急いでカード会社のサイトにログインして、問い合わせチャットに繋ぎました。

けっこう待ち時間が長く、6人分の問い合わせが終わるのを待って、ようやく自分の番が回ってきました。

スポンサーリンク

家賃保証契約の場合は…

チャットの結果、分かったのは…
私の場合、そのカード会社と家賃保障契約をしているのですが、その場合は普通の口座変更の手続きとは別に、保証契約の方でも口座変更の手続きが必要だったとのことでした。

とりあえず、そちらの変更をするURLと会員番号を教えてもらい、変更の手続きを済ませました。
これで来月の引落しは大丈夫だと思います。

ただ今月分の家賃は、来週中に送られてくる振込用紙で支払うことに。
そして、今回は数日分の延滞料が掛かってしまうそうです。

そもそも最初に保証契約したのは、もう10年くらい前のこと。
不動産屋さんで、書類を手書きしての契約でした。

その後、そういった手続きがデジタル化して、ネットでの手続きに変更され、とくにこちらに告知も無かったので、やり方がよく分からない状態になっていたのです。
家賃の引き落とし以外にカードを使用したことも無かったですし、仕方がないですね…

スポンサーリンク

今日の夕ご飯

●味噌汁(ワカメ、もやし、玉ねぎ、ブロッコリー、ミニトマト)

●鯖の塩焼き

●白飯

 

昨日2枚焼いた鯖の塩焼きの残り1枚がメインの、文字通りの一汁一菜。
なるべく噛むようにしてるので、この量でも食べ終わるのに30分以上かかっています。

味噌汁の具には、普段入れない物も入れてみました。
ブロッコリーはもともと淡白な味なので違和感ありませんでしたが、ミニトマトも慣れれば大丈夫、といった感じ。

体重や体脂肪は、まだあまり変わらないのですが…
やはり今日も夕食後1時間以上経っても、お腹一杯な感じが続いています。

 

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でいたい」マッチングアプリで婚活する60代女性を待ち受けていた...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました