コンビニで息切れ/弟に病気を知らせない

つぶやき
スポンサーリンク


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

発症後初めて近所のコンビニへ

今日も上天気。
めまいを発症してから、これまで
1日往復100mぐらいしか外出していませんでしたが…
今日は思い切って遠出してきました。

家から1番近いコンビニで片道300m、往復600m。
ちょっと前まで、ごく普通に歩いていた道が遠く感じます。

まさか今、こんなことになっていると思わなかったので、コンビニ払いにした先月の通販を、ちょっと後悔しました。
でもAmazonと楽天とヨドバシ以外の、もしかしたら二度と使わないかもしれない通販でカード番号を使うのが、あまり気が進まなかったのです。

スポンサーリンク

値段にショック

無事にコンビニに着いて
(通販の支払いだけでは何だから…)
と、おにぎりを1つ手に取って見たら、ごく普通の梅おにぎりが1個178円もしてビックリ。

かなり長い間、セイコーマート以外のコンビニでおにぎりを買ってなかったので、値上がり具合に衝撃を受けました。米そのものが値上がりしているので仕方ないと言えば仕方ないとは言え…

せっかくお店に来たので、もう少し何か買おうと思っていたのに一気に気持ちが萎えて、他の物を買うのはやめました。

梅おにぎりは手に持ってしまったので棚には戻さず、一応振り込み用紙と一緒にレジに出して、セルフ支払いをして帰ってきましたが。

約2週間ぶりに出歩いたせいか、店をでて少ししたら息切れがして、近くにある公園に寄ってベンチでしばらく座ってから帰宅。

めまいが起こらずにほっとしたけれど、基礎体力があまりにも落ちてて愕然としました。

明日からはゴミを捨てるついで以外にも、短距離で良いので、日に何回か散歩に行きます。

せめてスーパーに自分の足で買物に行けるようにならないと、社会復帰できる日が遠くなるばかりです。

スポンサーリンク

弟に知らせない理由

そういえば、今回のめまい症の件は、弟には知らせませんでした。

弟の仕事はゴールデンウィークなど連休中は特に忙しいので、かきいれ時に邪魔をするわけにはいきません。
子供が3人いる共働き家庭ですし。

これが命に関わるような病気だったら、さすがに連絡するけれど、今回はあくまで『良性』。

飛行機の距離があったら来れないだろうし、無駄に心配をかけるだけなので…

でも、もしもこれが弟ではなく姉や妹だったら、直接来てもらわなくても、LINEや電話で話だけでも聞いてもらったりできるのかなと思ったりもします。
姉妹仲の良さにもよるのでしょうが…

まあ、ないものねだりをしても仕方がないですね。
日々、なるべく頭を揺らさない範囲で運動を重ねるようにします。

 

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました