雨から一転、晴れへの一日。
30℃まではギリギリ上がらず、空気はぬるくなる程度。
夏、と当たり前に感じているけれど、これがこちらだと、あと1カ月くらいで終わるのがなんだか不思議です。
最近何をしていても、時間が惜しくてなりません。
いつも応援いただきましてありがとうございます
定額減税の残り1万円が…
朝、ゴミ捨てのついでに覗いたポストの中に「親展」の二文字が書かれた圧着ハガキが。
全く心当たりがないので戸惑っていると…
令和7年度札幌市定額減税補足給付金
(不足額給付金)の支給のお知らせでした。
平たく言うと
『昨年の定額減税が4万円だったけど、納税額が4万円未満しかなくて、減税できなかった分を今年振り込みますよ』
的な感じです。
去年の話なので、詳細はもう記憶の彼方ですが、そういえば3万円しか減税の恩恵を受けてなかったかもしれません。
細かい計算とか仕組みはよく分かりませんが…
個人事業主で、昨年4万円を全額控除されなかった方は、すでにこういうハガキが届いているか、これから届くはず。
金額は人によりますが。
すっかり忘れてたので、よくある『申請しないともらえない』制度になってなくて良かった…
年金受給日まで、あと10日。
不足額給付金の振込とどちらが先になるか分からないけれど、プラス1万円は助かります。
なるべく無駄遣いは避けつつ、生活の足しにするつもりです。
今日もリハビリ
毎日左肩周辺を自主トレしています。
最近、苦手だった腕を後ろ側に動かす運動が、やりやすくなってきました。
ところがこれまで比較的やりやすかった、上方向に手を上げる運動に限界を感じるように…
療法士さんの話だと
「故障した部位は、どうしても下から上への順での回復になりやすいので、もう少し頑張りましょう」
とのこと。
腕を普通に上に伸ばせるようになったら、リハビリ卒業らしいです。
右肩は骨の変形だったけど、左肩は筋肉の癒着が原因なので、治り方も微妙に違う様子…
8月中の卒業は難しくなりそうで残念ですが、短気を起こさず、ゆっくり向き合っていくしかなさそうです。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
毎月第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は8月2日に更新されました。
