いつも応援いただきましてありがとうございます
お祈りメールにもすっかり慣れて
実は月曜日に見つけた求人にこっそり応募してましたが、残念な結果に終わりました。
割と通いやすい場所に、工場勤務の求人がありまして、1日4時間からOKだったのです。
しかも扱うものが機械系でなく軽そうな食品系で、女性歓迎でした。
時給は最低賃金でしたが、流れ作業的な、そこまで難しくない仕事の雰囲気があります。
見つけてすぐに応募したのですが、そこは応募者数が分かるサイトで、ときどき求人募集の記事を見返すたびに応募者数がどんどん伸びていて…
ああ…と思ったら、昨日お祈りメールが来てました。
やっぱり、良さそうな案件は競争率が高いですね。
お祈りメールにもすっかり慣れてしまって、受け取る度に
「まあ、そうだよね」
みたいに頷いて終わりです。
切り替えが早くなったというか…
また来週、改めて次の求人を探します。
何となく不況の波が押し寄せている感じがしているので、あまりゆっくりはせず、どんどん次を当たります。
発芽玄米も買ってくる
押し麦もまだ炊いてないのに、発芽玄米も買ってきました。
ガスレンジの下の収納が穀物倉庫になりつつあります。
初心者なので、いきなり玄米だけでなく、白米2合+玄米1合の割合で炊く予定です。
本当は玄米だけで炊いてみたかったのですが、ファンケルの発芽米は結構いい値段だったので…
玄米食に慣れたら、別の銘柄の玄米を買って、白米に混ぜずに炊いてみたいと思います。
今日の夕ご飯
●カレーライス(昨日の残り、チーズ、白飯、ガリ)
●サラダ(ミニトマト、キュウリ、レタス、ブロッコリー)
昨日に続いて、今日もカレー。
カレーはルーを3かけら分で作っても、それなりに沢山出来てしまいます。
とりあえず昨日の十五穀米+目玉焼きから、白飯+チーズにチェンジで。
カレーとかシチューは変に無理して健康志向にしなくても、普通のルーで作って美味しく食べればいいかと思うようになってきました。
好きじゃない味付けのものをしっかり食べるより、好きなものを少なく食べる方が多幸感がある気がします。
もう若い頃ほどたくさん食べられませんしね…
昔は回転寿司を11~12皿ペロリでしたが、今は7~8皿くらいが丁度良いです。
ビュッフェも元が取れないので行きません。
今日のおやつは文旦。
例によって見切り品、120円です。
文旦はほとんど食べたことがないけれど、柑橘的な風味は控えめ、酸味がほとんどなく、あっさりした甘味がありました。
柑橘類の皮をむくと、しばらく手からイイ匂いがして、ちょっと得した気分になります。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。