梅まつりの思い出と過ぎゆく時間

つぶやき
スポンサーリンク


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

散歩

頭がグルグルだからと言って、ずっと寝たきりでもいられません。
足腰が弱ってしまいます。

今朝はゴミを出しに行って、ついでに少し近所を歩いてきました。

歩いたと言っても100m程度、本当に少し。

周辺にはマンションとか事務所しかなくて、視界が殺風景なのが残念ですが、これから毎日少しずつ歩ける距離を伸ばしていきたいです。

などと言いつつ、昼過ぎにちょっと大きめの回転が来て、しばらく横になっていました。

スポンサーリンク

梅まつりの思い出

今年は桜を見に行けなかったなと思いつつ、ふと15年位前に行った平岡公園の梅まつりを思い出しました。

平岡公園は札幌市内にある梅の木がたくさん植えられている公園で、当時、同行したのは義母と義姉。
お義姉さんの車に乗せてもらって行きました。

結婚生活中に元夫とどこかに出掛けたりすることはほとんどなかったけれど、ごくたまにこの2人に連れられて、何かを見に行くことはありました。

元夫がアレだったので、気を遣ってくれたのでしょう。

その時は丁度梅が見頃で、しだれた枝一杯に花をつけた白梅が特に綺麗だった記憶があります。

結構広い公園で、途中で休んで食べた梅ソフトクリームが美味しかったです。

梅といっても酸味はなく、ほんのり赤みがかった色と梅の香りがする程度。
程良い甘さで舌触りが滑らかでした。

公園をゆっくり歩きながら、義母に

「○○(元夫)と上手くやってる?」

と聞かれて

「ええ、まあ、何とか」

と若干濁しながら答えると

「何かあったらちゃんと言わないとダメだよ」

などと言われながら、でも、元夫が親と揉めると、またそれはそれで面倒なことになるので、なかなか思った事は言えませんでした。

スポンサーリンク

時間

眩暈が治まった後、ベッドの上で横になって、そんなことをしみじみ思い出していたけれど…

今はもう義母は亡くなり、お義姉さんも私より重い緑内障にかかって、自由にあちこち出かけられる状態ではないのを思うと、複雑な気持ちになります。

後悔とはちょっと違うのだけれど、過ぎる時間を繋ぎ止めておけないような、無力感を覚えるのです。

人間はこうして歳をとっていくんだと、改めて思いました。

 

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました