※毎日が発見ネットの『みなさんの体験記コーナー』に寄稿しています※
※最新記事は4月5日に更新されました※
いつも応援いただきましてありがとうございます
3日以内に支払いすべし
一昨日届いて昨日気が付いた家賃の払込用紙でしたが、支払期限が
『到着した日から3日以内』でした。
危ない危ない、急いで払いに行かないと。
家から一番近いコンビニのセイコーマートに朝イチで出掛けました。
コンビニで支払いをしようとしたら…
セコマに着くと、休日の朝のせいか比較的空いています。
とりあえず何か買うものを一つ選んで、払込用紙と一緒にレジに出しました。
「こちら一緒でお願いします」
「ハイ、わかりました」
と手際よくバーコードを読み込んだ店員さんが「あれっ?」と言いました。
レジには私が思っていたよりも高い金額が表示されています。
500円多いです。
500円と言えば、ちょうど遅延損害金と事務手数料を足した金額。
「あれ?これでいいんですか?」
と尋ねると、その店員さんは奥にいる別の店員さんを呼んできました。
15年くらい前からその店で見かける、ベテランの人です。
「何か、手数料っていうのが出てきたんですけど…」
「あっ、これは、手数料が別になる支払いですよ」
という店員さん同士のやり取りがあり、結局その金額で支払いをして帰ってきました。
送られてきたハガキの説明部分にも、振込用紙にも、すでに加算されている事務手数料以外にも手数料が必要とは書いてなかったので、正直あまり納得できなかったのですが…
しつこくしてクレーマーっぽくなるのも、どうかと思ったので。
カード会社のサイトによると…
帰宅してすぐ、カード会社のサイトを調べてみると
『手数料が別にかかる場合があります』
という一文が添えられていました。
場合って…
だったらかからない場合もあるのでしょうか。
何だか余計にスッキリしないけれど、そういうものかと諦めがつきました。
そしてレシートを確かめると、手数料500円に消費税50円が加わり、550円が加算されていました。
結局、1回家賃を払い損ねると、1,050円余分にかかってしまう、ということで…
とりあえず勉強になりました。
今日の夕ご飯
●鮭の米粉クリーム煮(骨取り鮭、ほうれん草、エリンギ、米粉、牛乳)
●野菜の蜂蜜酢漬け(キュウリ、人参、キャベツ)
●塩鯖おにぎり
味噌汁に限界がきて、今日はクリーム煮。
米粉のクリーム煮は普通のものに比べるとあっさり系でしたが、米粉カレーよりは美味しかったです。
カレーと違って、味にパンチが必要ないというのもありますが。
セイコーマートで支払いをした際、それだけで店を出るのもどうかと思って、ホットシェフ(店内で調理したものを売るコーナー)でおにぎりを一つ買ってきたので、それも一緒に。
パッと見おにぎり1個で228円?と思いましたが、手に取るとずっしり。
たった1個でこの重さ。
鯖フレークも結構入っていたので、ご飯は160gくらいでしょうか。
ご飯を茶碗に山盛り一杯食べた時と同じくらい、お腹いっぱいになりました。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。