再びのお祈りメールと酒粕レーズン

つぶやき
スポンサーリンク

自主リハビリも小休止です。


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

お祈りいたします

資格試験もあるので、今すぐ就職しなければ!とまでは焦っていないのですが…
でも条件が合う求人が見つかれば、応募はしています。

今回はちょっと遠いけれど、地下鉄で乗り換えなしで行ける場所なので応募しました。
今回も工場で、派遣ではなく直接雇用。

前回と違って、すごく人が殺到するという感じでもなかったけれど、面接に至らないというのは、重い物を持つような作業があったのかもしれません。

派遣だったら、一応登録までは漕ぎ着けるとは思います。ただ、そこから派遣先が決まりにくい、というパターンになりそうですが。

試験が終わった後、求職に本腰を入れてもなかなか仕事が決まらなそうだったら、派遣も視野に入れて動くかもしれないです。

スポンサーリンク

酒粕レーズンを作ってみた

以前酒粕を冷凍保存して、ときどき甘酒を作って飲んでいたけれど、飲んだ翌日、心なしか肌がしっとりしていました。
続けて飲むと良さそうな感じです。

でも甘酒を作ると甘味料を多めに使わないと美味しくないので、しばらく保留していたのですが…

youtubeを見ていたら、酒粕レーズンを扱った動画が流れてきて、ちょっと興味を持ちました。

いくつかレシピはあるのですが…
近所にはカチカチの固い板粕しか売っていないので、板粕をレンチンして柔らかく練り、レーズンを混ぜて馴染むのを待つだけ、という簡単レシピを試してみました。

ちなみに材料の比率は以下の通り↓

酒粕:300g
レーズン:150g

レーズンはオイルコーティングしてないものを使います。

まだ作って1時間くらいしか経ってないので、あまり馴染んでいませんが、試食してみると…

酒粕単独で食べるとただの酒粕ですが、レーズンと一緒に食べると、レーズンバターっぽい感じで、結構美味しいと思いました。

冷蔵で1週間保存でき、冷凍すると1カ月程度もつのだそう。
これでしばらく間食には困らなそうです。

スポンサーリンク

今日の夕ご飯

●ひら天半分(昆布つゆ+おろし生姜)

●味噌汁(油揚げ、ニラ、もやし、ぶなしめじ、白菜、白つぶ味噌)

●麦飯

 

昨日かま栄で買い物をした時に買った、ひら天を温めたものがメイン。
見た目はしょぼいけど、ひら天は美味しいのです。

味噌汁は鍋半分作って、3回に分けて食べていますが、野菜をこれでもかと入れているので結構腹持ちが良いです。
少し前にやっていたご飯ダイエットと内容はあまり変わりませんが、ご飯は普通の茶碗に8分目、120gにして、野菜でお腹一杯になるようにしました。

食事そのものは最初の食事から最後の食事までを8時間以内に収まるようにしています。

ときどきお腹が空いたら、野菜か果物か、豆腐ベースのお菓子か酒粕レーズンを少し食べて、やり過ごす予定です。

 

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!? なさぬ仲の嫁姑関係は難し...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました