
今日もパートから帰って、昼ご飯の後、リハビリへの流れ。
リハビリは、すっかり曜日を選べない混雑ぶりです。
帰りの空が晴れていたから、なんとなく空を撮りました。
太陽を撮ったのは初めてかも。
俯いていても視界に入るものばかり撮っていました。
光は目で見るのと写真で見るのとで、ニュアンスが違いますね。
眩しさがない代わりに、白い。
紫のフレアが入ったけれど、それはそれで、味として。
いつも応援いただきましてありがとうございます
次に住むならプールの近く
もう何年も前から引っ越すことを考えていたのに、隅っこに積み上げたまま。
優先順位の順番に物事を片付けていたら、ずいぶんと後回しになっていました。
だけど時が来たら、次の住まいはこうしよう、ああしよう、みたいな望みだけは募らせています。
最近「こんなところに住みたい」と思う条件の中に急浮上してきたのが
「プールの近くに住みたい」です。
以前は安く使えるジムが近くにあれば…と思っていました。
ただ近年、両肩をそれぞれ傷めたり、膝や腰に痛みが走ったりすることが増え…
「筋肉は裏切らないが、関節は裏切る」のを痛感するようになっています。
コレステロールが高い、脂肪が多いと常々書いてきましたが、ときどき清掃の仕事に就くパターンが多いので、上腕部の筋肉はかなり発達しているのです。
普通に両腕に力こぶができます。
これまでの同僚の女性も皆そんな感じで、私以外は細マッチョでした。
それでも関節をやられて転職する人は、とても多かったのです。
だから運動をするにしてもウォーキング等の、なるべく関節に負担のかからない運動を選んできたのですが…
ウォーキングもけっこう膝に来るのを感じるようになりました。
こうなると残りはもう、体重のかからない水中の運動くらいしかないのでは…
学生の頃、運動が大嫌いだった私が、唯一楽しみにしていた体育の授業は、水泳。
走れば万年ビリだったけれど、水泳だけはクラスの真ん中くらいのスピードが出せました。
自重のくびきを負わなければ、身体を動かすのはこんなに楽しいものなのかと思ったものです。
次に住むなら、冬も泳げる室内プールが近くにあるところ。
もう何十年も泳いでないので、長時間泳ぎ続けるような鍛え方はできないけれど、水中ウォーキングから、ゆっくり始められたらいいな、などと思っています。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
毎月第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は11月1日に更新されました。


