永久歯の後に第3の歯が生える歯生え薬/待ちぬれど

つぶやき
スポンサーリンク

 

昨日は力尽きて、深夜に倒れるように寝て、朝寝坊。

起きたら日が高く上がってました。

久々の晴れで、気温も少し上昇。

しかし頭がぼんやりして、午前中は使い物になりませんでした。


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

永久歯が抜けても新しく歯が生える研究

最近、初期虫歯が気にしている件は先日書きました。

その対策として歯磨きをアパガードに替えたりしたのですが…

近年、永久歯が永久歯が抜けた後に、第3の歯の芽を育てる治療が研究されているそうですね。

知りませんでした。

すでに治験は昨年の7月から始まっていて、2030年の実用化を目指しているそうです。

あと5年だったら、私もまだ余裕で生きてると思いますし…

しかも飲み薬…痛みを伴わない治療です。

研究しているのは日本の医学研究所、北野病院。

日本の研究者の方々はすごく優秀だし、期待感が増します。

最初は歯が生えない病気、無歯症の人が優先されるそうですが…

しかし、今の段階では治療にかかる費用は150万円とのこと。

…うーん。

富裕層なら余裕かもしれないですが…

でも飲み薬なら、治療できるのは1本だけではないはず。

だったら育てたい歯が多い人なら、インプラントよりもコスパは良さそう。

できれば予定通りの5年後には治療法が確立して、いずれは保険がきく治療になってくれると嬉しいです。

スポンサーリンク

待ちぬれど…

いまのところ、応募した会社からの返事はありません。

でも、明日はまた求人サイトの更新がありますし、待ち時間と並行して、次の候補を探します。

ただ、最近髪がハンパに伸びてきたので、履歴書の写真が撮ってから時間が経ってるのがバレそうな雰囲気。

キリの良い時にカットサロンに行って、髪を切って染めた方がよさそうな感じもします。

いつも求人に応募するときは身だしなみに気を付けないといけないので、事前投資がかかってしまうのが困りもの。

節約はしたいけど、年齢的にちゃんとするときはしないと…ですね。

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

漫画ブログもあります。
午後9時更新目標ですが、遅くなることが多いです。

人生リセットできるかな?

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました