入院しないで治せるか試す

スポンサーリンク

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


倒れて2日目。
昨日は右を下にして寝ないと頭がグラグラしたので、わずかに快方に向かっているとは言えます。

良性発作性頭位めまい症というのは厄介なものです。
ほぼ寝たきりの老人と同じで、1人で身動きがほぼできません。

仰向けでやれることなら普通にできるので、こうしてスマホに向かって音声入力をして、何とかブログは書けています。

命に別状は無いので、良性という言葉がつきますが、頭を特定の方向以外に動かすと途端に視界がぐるぐる回って、猛烈な吐き気に襲われます。
昨日は4回ほど吐きました。

スポンサーリンク

原因は

内耳にある耳石が剥がれて、三半規管に入り込むこと。

よって、三半規管から石が出るまで症状が続きます。
以前、初めてこの症状が出た時は、原因がわからず、救急車で運ばれました。

入院当初は、病院でも病名が特定できなくて、静脈カテーテルを入れられたり…
結局、入院6日目で頭位めまい症の検査を受けて病名が確定し、そこから3日ほどで退院しました。

当時の病状を思い返しても、やはり頭位めまい症の再発だと思われます。

スポンサーリンク

また入院…?

とは思ったものの、一人で入院準備などできる状態ではなく…
思えば入院中に治療行為と思われるのは、吐き気止め、目眩止めの薬を処方されたことくらい。

だったら、家で目眩が改善する体操をしながら少し様子を見ることにしました。
日常生活に差し障りがあるのは仕方がないですが、数日を乗り切れば何とかなりそうな感じがします。

昨日の夜と今朝方、エプリー体操というのを、それぞれ1回ずつやったところ、仰向けなら右を向いても左を向いても大丈夫な状態にはなりました。
頭を起こすのはまだダメですが、四つん這いで短時間動くのは何とかなりそうです。

体操そのものが、やっていると気持ち悪くなるので、あまり回数をこなせないのですが、なるべくやっていこうと思います。

 

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!? なさぬ仲の嫁姑関係は難し...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました