今年ももう1/4が過ぎてしまいました。
去年の暮れから病院通いばかりで、ときどき落ち込んでは何も手に付かないことも多かったです。
でも、もう春。
気分を入れ替えて、これからのことを考え、行動していきたいです。
いつも応援いただきましてありがとうございます
いつの間にかいた隣人
今日、買物から帰って、えっちらおっちら階段を上り、さて部屋に入ろうと玄関前で鍵を探していると…
隣の部屋のドアが開いて、すぐ閉まる音がしました。
長らく隣は空き部屋だったのですが、いつの間に人が入ったのでしょうか。
挨拶も何もなかったし、全く知りませんでした。
もっとも、独身者の比率が高いこのマンション。
私が入居して以降、誰かが引っ越しの挨拶をしに来たことは一度もありません。
それはそれでイイんですが…
こんな時、どうしたらいいのか?
普通、同じマンションの人と顔を合わせたくない場合は、一旦開けたドアを閉めて、その人が自分の部屋に入るなり、マンションを出て行くのを待つのが普通ではないかと思うのですが…
視線を感じて隣のドアを見ると、隣の人は7~8㎝くらいドアの隙間を開けたままで、こちらを見ている様子なのです。
いや、普通、引っ越しの挨拶もなく、すれ違った時にも挨拶しないつもりなら、隙間からこちらをジロジロ見るのは、どうかと思うのですが。
自分は隙間の影に隠れて、一切姿を見せず、無言なのに…
私は一応住人の人とすれ違ったら「おはようございます」とか「こんにちは」などと、最低限の挨拶はする派です。
しかも私も隣の方を向いたため、一瞬視線が合ったような気がしたので
「こんにちは」
とだけ言って、軽く頭を下げて、自分の部屋に入りました。
その間も向こうは無言です。
何というか、今までいろんな人が隣に入居しましたが、一番不気味です。
一切姿を見せず、声も発しなかったので、男か女なのかも分かりません。
わざわざ挨拶しない方がよかったのか、どうなのか…
とりあえず今後はなるべくお隣と顔を合わせない方がよさそうな気がしています。
今日の夕ご飯
●おでん(自家製冷凍)
●味噌汁(わかめ、キャベツ、玉ねぎ、人参、三つ葉、仙台みそ)
●おろし納豆
●白飯
今日は先日作って保存していたおでんを解凍しました。
もしかしたら納豆は献立に入れない方が、このダイエット的にはバランスが取れているのかも…
調理に関しては、味噌汁しか作ってないので、とても楽です。
ただ、ご飯ダイエットは代謝を上げる体質を作ってから、徐々に体重が減り始める方法らしいので、なかなか目に見える結果が出ないとのこと。
功を焦ると挫折しそうなので、なるべく体重の事は考えずに過ごそうと思います。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は3月1日に更新されました。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。