PR

シーリングライトに関する勘違い

おススメ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

不意の暗転

昨日の深夜に、フッと音もなく灯りが消えました。

(お盆は終わったのに…)

と内心ざわざわしながら、リモコンでシーリングライトを点け直しました。

しかし、しばらくはそのままだったのが、また急に暗転。

どうやら普通に蛍光灯が切れたようです。

LED蛍光灯でもなさそうなのに、今時の蛍光灯は昔のように、切れかけるとペカペカ点いたり消えたりしないのですね…


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

蛍光管30・32のセットを急いで購入

仕方なく、今日のリハビリの帰りに蛍光灯を買って帰りました。

生活必需品だと、通販で安くなるのを待ったりできませんからね。

病院近くのスーパーで買ったので、1種類しか売ってませんでした。

そのかわり国産なので、箱に書いてある通り9,000時間もつと思います。

値段は選択の余地なしの4,180円、税込4,598円です。

普段買わない物は市場価格が頭に浮かばないので、高い気はしましたが…

後からネットで見ると、ほぼ定価っぽい感じ。

安いところは送料込でも3,000円切るところもありました。

切れそうな予感があれば、先日のセールで買っておいたのに…

スポンサーリンク

それはさておき、さっそく交換

まあ、蛍光管を取り換えるだけですから、難しくはないのですが、机用の椅子を踏み台にしたら左腕が届かず、小さめの脚立を使いました。

腕が上がらないと言っても、普段はここまで困らないのに…
やはり今後もリハビリを続けていかなければならないようです。

なんとか交換終了。

古い蛍光管を外すとき、プラスチックのところが熱で劣化していて、ちょっと力を入れただけでバキバキ割れてきて、怖かったです。

前の住人さんが買ったものだと思うので、最低6年以上は経ってます。

試しにスイッチを入れてみると…

うん。

あれ?

うんうん。

スポンサーリンク

シーリングライトに対する誤解

個人的に、シーリングライトも昔のペンダントライトのように、2本蛍光灯があれば、1度のスイッチで2本点き、2度目のスイッチで1本が消えるようなイメージを持っていました。

でも直に見てみると、2度目のスイッチで2本とも弱めに光るようになってるのですね。

で、2本がほぼ同時に寿命が来る訳です。

もしも予備を準備するなら、2本セットで買っておいた方がよさそう。

面倒臭いしお金もかかったけれど、一つ勉強になりました。

 

 

 

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

漫画ブログもあります。
午後9時更新目標です。

人生リセットできるかな?

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました