2025年4月の収入と貯金額と離婚時に買った鍋が壊れる

つぶやき
スポンサーリンク


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


冷蔵庫の中身が、調味料とお茶以外、冷凍室の玄米ご飯とブロッコリー、カット揚げ茄子だけになった昼過ぎ。

ネットスーパーで注文したものが届きました。やれやれ…

野菜だくの味噌汁を作り、ホッケの干物を焼いて、昼と夜に半身ずつ食べます。

料理もその他の家事も、相変わらず簡単に休み休みやって、それ以外は仰向けで天井を見る日々です。

スポンサーリンク

4月の収入と貯金額。

【4月の収入】

●収入

年金:54,888円

在宅ワーク:42,000円

_______________

計96,888円

 

●貯金した額:−20,000円
●貯金残高:2,910,000円

 

4月の収支です。

給料は無くなったけれど、入れ替わりで年金を受給するようになったので、収入自体は3月とほぼ同じでした。

その後手術をしたり、めまい症が発症したりで、なかなか求職活動ができなくなったので、あの時期に繰り上げ受給の申請をしたのは正解だったと思います。

本当は貯蓄をしたくて、繰り上げ受給した側面もあったのですが…。
それは次の仕事が見つかってからになりそうです。

スポンサーリンク

鍋の取手にヒビが…

最近、鍋を持つと熱いなと思っていたら、取っ手が割れ始めていました。

この鍋は、前の夫のところから逃げたときに買ったもの。
10年選手です。

家にあるコンロの火にかける調理器具は、このステンレスの20cmの鍋とフライパンだけ。

フライパンはもう何回も買い替えてきましたが、鍋はずっとこれ1つでした。
すごいヘビロテで使っているので、もう焦げ付きも完全には落ちません。

他の鍋を買わなかった理由は特にないのですが、この2つだけで事足りていたのが大きいです。
あと調理器具が少ないと収納がかなり楽なので、なんとなく買わずに来てしまいました。

いよいよ買い替えの時期が来たようですが、このタイミング。

ふと、ネットスーパーのことを思い出して、鍋が売ってないか確認したら、選択肢は少ないけれど、一応20cmのステンレス鍋は扱ってました。

もうちょっと早く気付いていたら、昨日注文していたのに…

まぁ、すぐに取っ手がバラけて落ちるような壊れ方はしないでしょうし、時期を見て、動けるようになったら新しいのを買いに行きます。

さすがにフライパンだけでは、自炊生活できないと思うので。

 

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました