甥っ子が彼女を家に/PFCバランスに立ち返る

つぶやき
スポンサーリンク

昨日しっかり積もった雪も、歩道の部分は解けたようです。

徒歩通勤者としてはやれやれな感じ。

いずれ雪中行軍が当たり前にはなるけれど、11月はまだ勘弁してください。

最近はずっと生ばかり買って来たブロッコリーですが、非常用に冷凍も買い足すようになりました。

近所のスーパーではすでに店先に〆飾りが陳列されていたり、切り餅が売られたりしていますが、買うのはさすがにまだちょっと早いです。


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

甥っ子が彼女を家に連れてきた

久々に弟からメッセージがあったと思ったら

「昨日、次男が彼女を家に連れてきた」

とのこと。

高校生の長男ではなく、中学生の次男ですか…

けっこう可愛い子で、家に遊びに来たそうです。

2人きりかと思えばもう2人、男子と女子の友達1人ずつと一緒なのだとか。

まあ中学生だし、そうですね。

 

家には弟の趣味、いにしえのゲームコレクションもあり

「あんま触らせたくないけど、まあそれなりに遊ばせた」

みたいなことを書いてました。

文面から、人生の流れをしみじみ感じ入っている雰囲気があり、道を踏み外した姉としては、羨ましいというか何というか。

人それぞれ生き方は違っていて、私は私なりに楽しい頃もあったけれど、得られなかったものほど尊く感じられるのは仕方がないですね。

スポンサーリンク

結局はPFCバランス

病院でもらって来たパンフレットにようやく目を通しました(遅い)。

表紙の「いまのあなたは、当てはまりますか?」の項目には2つしか当てはまりません。

いや、2つも、でしょうか。

とはいえお菓子は月2回くらいですし、問題なのは運動ですね。

これから外を歩くのも大変になってきますし。

病院推奨の食事療法はPFCバランス重視でした。

たん白質:15~30%

脂質:20~25%

炭水化物:50~60%

の割合で、アプリのあすけんが勧められていました。

あすけんは入力が面倒で絶賛放置中です。

課金すると、面倒臭さが一気に軽減するらしいのですが…

ちょっと悩ましいところ。

PFCは気を付けようと思いますが、あすけんの方はもうしばらく悩んでおきます。

 

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

漫画ブログもあります。
午後9時更新目標ですが、遅くなることが多いです。

人生リセットできるかな?

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました