いつも応援いただきましてありがとうございます
非通知着信を着信拒否した
ここ数日、何度も怪しい番号非通知の電話が掛かってきました。心当たりがなかったので、全部無視しましたが…
一応iphone本体の設定で、非通知着信の時は着信音を消すことができるのは知っていたけれど、非通知の電話が掛かってくること自体がストレスになったので、非通知を拒否できないか検索したところ…
いくつかの通信キャリアは無料で設定できるのが分かりました。
非通知拒否の設定方法
■ドコモ:番号通知お願いサービス
iPhoneから「148」に電話して、ガイダンスに従い「1」を押す
■au/UQモバイル:番号通知リクエストサービス
iPhoneから「1481」に電話する
■楽天モバイル:番号通知お願いサービス
iPhoneから「148」に電話する
残念ながら、ソフトバンクとY!mobileは非通知拒否の無料サービスがないそうです。
「ナンバーブロック」という月額110円の有料サービスはありますが、登録した番号を着信拒否する仕様で、非通知をブロックすることはできないとのこと。
私はUQモバイルを利用しているので「1481」に電話を掛けたら、それだけで設定できました。
こんなに楽ならもっと早くやっておけばよかった…
今日の夕ご飯
●鶏肉の海苔巻き焼き
●サラダ(ミニトマト、キュウリ、レタス)
●ネギ納豆
●味噌汁(キャベツ、大根、わかめ、赤だし八丁)
●玄米(白米2:玄米1)
左手前の皿の中身がナスみたいに見えますが、鶏胸肉です。味付けは塩だけですが、海苔の風味でいい感じに仕上がりました。
それと、今日はちょっと離れたスーパーに行き、赤だし味噌を買いました。
写真を撮る前にうっかり開封してしまったので、パッケージがビリビリですが💧
昔馴染んだ味噌汁はいかにも『赤だし』という感じで、懐かしい味がします。
しかしこうして見ると本当に真っ黒ですね。
手持ちの味噌が3種類になったので、冷蔵庫が狭くなりましたが、合わせ味噌など色々と楽しめそうです。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。