いつも応援いただきましてありがとうございます
今日の体調は、一進一退。
油断をするとグラッときます。
頭を右下に向けて歩いているのは変わらないけれど、腰をかがめてたのが背中を丸める程度で済むようになった位の変化です。
目が覚めて、トイレに行って、カーテンを開けて、布団に戻って、猫にお供え物をして、布団に戻って、ご飯をレンチンして、水を飲んで、布団に戻って、納豆とタレを混ぜて、温まったご飯と一緒にお盆に載せて寝床まで運んで、寝て食べる…みたいな感じで、何をするにも時間がかかって仕方がありません。
ここまでで午前10時を過ぎていました。
エプリー体操
エプリー体操もそれなりに効果はあるけれど、やればすぐ完治するとかではなく、めまいが軽減する範囲が少しずつ広くなるという感じ。
それでも完全な寝たきりではなくなるので、ありがたいけれど、体操自体がやっていて、気持ち悪くなるのが難点です。
前に同じ症状で入院した時は、退院して1ヵ月ぐらい経っても10メートルを真っ直ぐに歩けなかったのですが、今回も完治まで目指すと、やはり相当時間がかかりそうな気がしています。
多分夏まで求職活動は無理です。
でも仕事が決まってから、再発するよりはよかったかもしれません。
まともに働かないうちに、こんなになったら、もう来なくていいですと言われたかもしれないし…
ゴボウを煮る
納豆ご飯を食べた後、昨日見つけたささがきのごぼうを、やっぱり煮ることにしました。
倒れてから初めて火を使うので、ちょっと勇気が要ります。
きんぴらだとフライパンの前にずっといないといけないけれど、煮物なら煮汁に入れて、後は弱火で放っておけば何とかなるはず…
鍋を火にかけて、布団に戻ってしばらく休んで様子を見に行くと、いい感じに煮えていました。
味見してもバッチリでした。
久々に野菜を食べたので、余計に美味しく感じているだけかもしれません。
例によって朝ご飯が遅いので、昼はバナナを1本食べておいて、夜はごぼうの煮付けの他に目玉焼きか何かを作って食べようと思います。
ようやくちゃんとした食事らしい食事が取れそうで楽しみです。
とは言え、洗い物を増やしたくないので、ご飯はラップのままで食べるのですが。
桜
そろそろ桜が満開になる頃だと思われる本日ですが、外は土砂降り。
どっちにしろ今年は花見に行けないのですが、なんとなく気分的に残念です。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。