4日目の一人立ち/きつね焼そば実食

つぶやき
スポンサーリンク

週の始まり、月曜日。

午後から曇りましたが、昨日より少し気温が戻って、過ごし易い一日。

環境が変わると心も変わる。

たった週9時間の変化ですが、それをじわりと感じています。


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

勤務4日目の朝

先週いっぱいで先輩が去り、今日から一人作業になりました。

出勤し、管理人室の隅っこの衝立の影で着替え、ゴミボックスに向かいます。

今日は違反しているごみ袋が一つもなくて楽でした。

 

その後、裏口に回る途中で、植え込みの手入れをしている管理人さんに挨拶しました。

「おはようございます」

「おはようございます」

住人さんに見えるところで立ち話をすると「サボっている」と苦情が入るそうなので、サラッと挨拶するだけです。

そのまま倉庫で道具を調達し、正面玄関の掃除をして、エレベーターで最上階へ。

共用部を掃除しながら、1回ずつ階段で降りていきます。

最後に管理人室とトイレを掃除しておしまい。

トイレは戸建てにあるような一つだけのトイレで、使う人数も限られ、大して汚れていません。

確かにシンプルな作業です。

3日の研修で十分、若い人なら1日でも大丈夫なのでは…という感じ。

スポンサーリンク

一人作業

そして一人。

時給は最低賃金でも、すごく気楽。

これまで働いてきた職場の中でも、精神的プレッシャーの無さならダントツだと思います。

出勤前は、少し不安もあったけれど、やってみたら問題ありませんでした。

週1回金曜日に清掃会社の担当さんが回ってきて、道具や消耗品の発注などがありますが、担当さんに聞けば何とかなると思います。

身体はまあまあ疲れますが、3時間ですから。

これがあと10年経ったら、さすがに体力的に続けられるか分からないけれど…

家に帰ったら、即、座椅子を倒して仰向けです。

昼ご飯より、まずゴロゴロしないと次の行動に移れないという…

でもまあ、順調なのだと思います。

スポンサーリンク

赤いきつね焼そば

昨日書いた通り、作ったり冷凍したりしてました。

具は、豚肉、ごぼう巻き、長ネギ、舞茸、すぐ食べる分だけ+卵。

紅生姜を切らしてました。

忘れてましたが、鰹節を掛ければ良かった…

 

そして味付けは、本当に赤いきつねです。

とくに鼻に抜ける風味が、カップ麺と同じ。

でも食感は焼きそばなので、脳がバグるというか、不思議な感じでした。

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

漫画ブログもあります。
午後9時更新目標ですが、遅くなることが多いです。

人生リセットできるかな?

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました