※毎日が発見ネットの体験記に寄稿した記事が本日更新されました。
今日もそこそこイイ天気。
扇風機があればしのげる、家の中で袖なしが丁度いい、くらいの気候が好きです。
昔は水の代わりにカルピスかファンタを飲んでいた太っちょの子どもでしたが、今は麦茶が一番いいですね。
いつも応援いただきましてありがとうございます
あと9日で受給から1カ月
前回年金を受給した時に5万円下ろして、この5万円で1カ月暮らそう…
そう思ってから約3週間。
何度か病院にも通いましたが、まだ手元に2万円以上残っています。
よし!
あと9日なら、何とか追加でお金を下ろさずに生活できそう。
最近はスーパーのポイント10倍の日なども割とスルーして、必要なものだけ日々ちびちび買っています。
それがかえって買い過ぎ防止になっているようです。
あと、食品の収納庫を見直して、期限が古い物から少しずつ消費してますし。
この調子であと9日、何とか乗り越えたいところです。
クスサンだらけの賃貸マンション
夏の間、住んでいるマンションのエントランスから階段にかけて、高所の窓が解放されてました。
気温対策ということで風通しを良くするためだったと思います。
それは別に良かったのですが…
先週辺りから、夜、灯りに惹かれてなのか
クスサンが沢山舞い込んできてしまいました。
クスサンは大型の蛾で、羽を広げると横の長さが10㎝以上。
それが朝になる度、1階あたり7~8匹ずつ、力尽きて床に転がっていたのです。
北海道に来てから見かけた中で、一番大きな虫です。
本州でも蛾でこんな大きいのは見たことがありません。
虫が苦手な方もいらっしゃると思うので、直接画像は貼りませんがこちら。
私もかなり苦手で…蛾でOKなのはモスラだけでしょうか。
跨ぐのも緊張します。
しばらくこんな調子だったのですが、昨日か一昨日だか、清掃業者の方が掃除のついでに高い窓を閉めて行ってくれました。
清掃の方も、普段は狭くて楽な現場のはずが、巨大蛾だらけで大変だったことでしょう。
おかげで今朝は1匹もいなくて、ホッ。
これで安心して階段を降りられます。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
毎月第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は9月6日に更新されました。
