郵便受けを見に行って尻餅をつく

つぶやき
スポンサーリンク


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


倒れて、5日目。
今できない事、やれない事は多かれど、本当に困るなと思う事の代表は二つ。

まずは、お風呂関係。
もう頭なんかコテコテですし、とても人に会える状態ではありません。

しかし服を脱いで髪を濡らした状態で、眩暈がグラングランきたら、うっかり蛇口や壁に身体をぶつけかねません。

スポンサーリンク

階段に困る

そしてもう一つが階段を降りれないこと。

買物はもちろんのこと、ゴミも捨てられないし、ポストを見に行けないから、郵便も確認してません。

そもそも背筋を伸ばして普通に歩けないですし…

特に備蓄はしてないけれど、意外と保存のきく食糧がたくさん家にあったので、あと1週間くらいは何も買わなくても何とかなりそうですし、いざとなったらネットスーパーもあります。

ゴミは週末辺りには何とか出したい…という感じ。

現時点で、まずやりたいのは階段の上り下り。
そして郵便受けを確認すること。
先週の金曜日から放置したままです。

スポンサーリンク

郵便を確かめに

午前中、意を決して郵便物を取りに行きました。
住んでる人達の通勤が終わったあたりの時間帯に、スウェットに上着だけ羽織ってこっそり廊下に出ました。
案の定、誰もいません。
そして寒い…

そういえば、昨日の最高気温は6℃で、今日も9℃。
めまい症のせいで、やたら手足が冷えると思っていたら、そんなの関係ありませんでした。

階段の前に行き、猫背になってやや右下を向きながら、手すりにつかまりつつ、一歩一歩段差を降りていきました。

良い調子で降りれたなと思いながら、踊り場で方向転換をしたら…
急に視界がグルッと回って気持ち悪くなり、そのままその場で尻餅をついてしまいました。

しばらく、そのまま座り込んでからまた階段を降り、郵便を取って、ゆっくり階段を上りました。

最近碌なものを食べずに寝てばかりだったためか、上りはすぐに息が切れて情けなかったです。

スポンサーリンク

部屋に戻って

郵便はカードの利用明細書とメガネ屋さんの販促ハガキくらいで、緊急性のあるものはありませんでした。

家に戻ってしばらく経ってから、ちょっと腰が痛いような感じがするのですが…
まあ2、3日も大人しくすれば治るでしょう。

それより眩暈が起こるとひたすら気持ちが悪く、怪我の痛みより耐えられないので、少しでも早く治って欲しいところです。

 

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!? なさぬ仲の嫁姑関係は難し...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました