ストレス管理に反する生活/一足早い夏休みの終わり

つぶやき
スポンサーリンク

スーパーで目立つ場所に白いトウモロコシが売ってました。

大振りで198円(税抜)だったので、1本だけ購入。

品種は『ホワイトショコラ』です。

昼、イイ感じに茹で上げて一口齧ると、コーンの香りがふわりと拡がり、普段買うものより甘味が一段濃い感じ。

次に行った時もまだ売ってたら、もう一度買います。

スポンサーリンク

さよなら夏休み

8月も残りあと8日。

日々、30℃をギリギリ下回る、北の大地の夏です。

明日で札幌の小中学校の夏休みは終わってしまうのですから、そろそろ過ごし易くなってもらわないと。

しかしこちらの夏休みは30日間しかないのですね。

冬休みは20日前後と、長いと言えば長いのですが…

本州は夏休みが40日ほどで、冬休みが2週間くらい。

何気にこちらの子どもたちは、4、5日損してるような…

そういう決まりなら仕方ないのですが。

平日の朝、表から子どもの声が聞こえると、「働く日常」が戻るみたいな感覚があるので、来週から、仕事探しを頑張ろうと思います。


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

ストレス管理は難しい

先日とくとく検診を受けてきました。

しかし、なんとなくLDLコレステロールが改善してないような気がします。

一応食事などにはそこそこ気を付けているつもり…ですが。

LDLコレステロールを下げる方法には、食事管理と運動の他にストレスを管理しないといけないようです。

確かに基本的にストレスは溜まっている方なのではないかと思います。

ストレスを解消するには

  • 深呼吸や瞑想をする
  • 趣味に没頭する
  • 自分の感情を言語化する
  • 過去の出来事を反芻しない

などがあるそうです。

…が、しかし。

この4項目の1番下に、現在めちゃくちゃ抵触していると思います。

反芻するどころか、忘れていた過去さえ無理やり引っ張り出したり…

自分でわざわざストレスを再生産するような。

多分ちゃんと頭の中で処理しないで放置していたので、ずっと燻っていたのだと思います。

いずれいいところでケリを付けたら、いずれはもっと違う明るい方向を見て進んでいけるとイイのですが。

今は仕方がないので、しばらく脳内の掃除をしていきます。

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

漫画ブログもあります。
午後9時更新目標です。

人生リセットできるかな?

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました