トイレットペーパーの粉で喘息の発作と栗ノースマン

つぶやき
スポンサーリンク

さすが、10月。

すっかり肌寒いのが当たり前になった北国です。

ようやくやって来た2連休に、大きく息をついています。

管理人さんによると、もう一人の人はたまに休むそうなので、今後も思い出した頃に代理で出勤する様子。

まあ今日明日は、それなりに羽根を伸ばせそうです。


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

粉の舞

今朝トイレで用を足し、トイレットペーパーを力一杯切ったところ、ミシン目からボフッと粉が舞うのが見えました。

アッと思ったけれど、咄嗟に呼吸を止められず…

しっかり吸い込んでしまいました。

自宅トイレには「吸い込むな」と指文字で教えてくれる胡蝶しのぶさんはいないのです。

 

しばらくその場でむせて、個室から出た後もむせて、その後も咳が止まらず午前中は絶不調。

昼を過ぎてようやく落ち着きました。

 

ウィルスで出る咳もイヤですが、乾燥した異物の粉で出る咳もイヤですね。

なんとなく肺に何かが残ったような感じがあって、スッキリしません。

今後気を付けることと言ったら「トイレットペーパーを粉が散らない程度に丁寧に切る」

くらいですが、切ったらもう数秒単位で水に流してしまうものに、そこまで気を遣ってもいられないなぁ…

などとも思うのでした。

スポンサーリンク

3週ぶりのチートデイ

昨日、他の曜日勤務のパートさんからいただいたお菓子はノースマン(栗)でした。

パイ生地に餡子系のフィリングが詰まったお菓子です。

昨日今日と、1個ずつ食べました。

栗の食感が少し残る餡子はお茶によく合って、パイ皮が薄手で美味しかったです。

たまに甘い物を食べると、沁みますね。

疲れが取れます。

チートデイと言っても1個175kcalなので、罪悪感はそこまででもないですし。

昨日、写真を撮ろうと思ったのに、疲れていたせいか、つい食べるのを優先してしまったので、今日シャッター を切っています。

こういう感じの地元のお菓子を食べると

わざわざ『アメリカから上陸しました』みたいな、3枚で2,300円を超えるクッキーを買ったのは、ちょっと勿体なかったな…と思ってしまいます。

美味しかったのは間違いないし、ひとつの体験としては意義があったけれど、もう絶対リピートしないですし。

今回は自分で買ってないけど、やはり味と量と価格が釣り合ったものが、満足感が高いようです。

スポンサーリンク

 


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ節約・貯蓄ランキングシニアライフランキング
各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

くるメモ - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー
読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

漫画ブログもあります。
午後9時更新目標ですが、遅くなることが多いです。

人生リセットできるかな?

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました